MENU
プロマスター

プロマスター

PROMASTER

プロマスター

色の表現者たちへ

彩度、明度、その先の褪色までも。
色調の絶妙な組み合わせで、イメージ通りの髪色を表現する。
プロの「技」と「道具」が融合して初めて生まれる色、それが、
プロマスターが叶えるサロンカラーです。

ダメージを見極めながら、次のカラーリングがしやすい設計で、
お客様のライフステージに寄り添うヘアカラーを実現します。

選ばれ続けるサロンに、ふさわしいクオリティを。
ヘアデザイナーの手に、誇れる色彩と表現力を。

カラーチャートはこちら



プロの表現力を解き放つヘアカラーシリーズ

  • イメージ通りの発色を叶えるN(ナチュラル)系と色相環という色構成で、多彩な髪色を表現できます。
  • ファッションカラーにもグレイカラーにも使用できるため、お客様の世代を問わず、自由な発想で髪色を提案できます。
  • プロマスターと色を連動させたプロマスター ピグメントにより
    新生部と既染部との色合わせがしやすく、使い分けることで既染部へのダメージを抑えます。
プロマスター

PROMASTERプロマスター

1 剤 80g

全69色+LT、
LT/SH

医薬部外品

多彩な色表現ができるアルカリタイプ

  • ワンプロセスで、黒髪を1〜10レベルの明るさに仕上げます。
  • 多彩な髪色表現と幅広い素材への対応が可能です。
  • LTは、黒髪を11レベルまで明るくする脱色効果のあるアイテムです。

使用2剤
プロオキサイド6(6%) 1剤:2剤 = 1:1


多彩な色表現ができる高明度アルカリタイプ

  • ワンプロセスで、黒髪を12レベルの明るさに仕上げます。
  • 高明度でありながら、各色相のきれいな色味が楽しめます。
  • LT/SHは、黒髪を14レベルまで明るくする脱色効果のあるアイテムです。

使用2剤
プロオキサイド6(6%) 1剤:2剤 = 1:2


プロマスター ピグメント

PROMASTERPigmentプロマスター ピグメント

1 剤 80g

全50色+CL

医薬部外品

ブリーチ力を持たない、既染部用の微アルカリタイプ

  • 明度を上げず、染料を鮮やかに発色させる
    pHに設定することで、既染部へのダメージも抑えます。
  • アルカリタイプと色を連動させているので
    新生部と既染部との色合わせがしやすいのも魅力です。
  • CLは、染色効果のないアイテムです。

使用2剤
7トーン以上
プロオキサイド2(2%)
1剤:2剤 = 1:1

6トーン以下
プロオキサイド6(6%)
1剤:2剤 = 1:1


PRO-OXIDEプロオキサイド

2 剤 1000ml

6%/2%

医薬部外品


プロマスターの色相環によるカラーイメージ

プロマスターの色相環

※色相を円環状に並べたものです。色相環には、さまざまな種類のものがあります。

プロマスターの色相環

Basic Color

ナチュラルとモノト ーンは、共に色相環の中心に配置しています。

Basic Color

色相環を構成する6色調をバランス良く配置しています。

Basic Color
Basic Color

Accent Color

希望色を強調し彩度を上げ、色のバリエー ションを増やします。

Accent Color
Accent Color

Effect Color

色調を変化させ、絶妙なニュアンスを表現し色のバリエー ションを増やします。

Effect Color

Lightner / Clear

Lightner / Clear

質感も発色も、思いのままに楽しめる、プロマスターで叶える

オートクチュール カラーリング

サロンでの仕上がりだけでなく、そこから続くライフシーンのすべてにおいて
お客様の想いに寄り添い、次もまた選ばれるサロンであるために。
プロマスターは質感も発色も美しく、いつまでも思い通りに楽し めるカラーリングライフをサポートします。

既染部を塗り分けて継続的なカラーリングをサポートする
PROMASTER Pigment
−<髪のダメージ抑制機能>と<艶やかな発色>を両立!−

ピグメント

鮮やかな発色と優れたコンディションを高いレベルで実現するために、最滴なpHに設定しています( シナジーポイント) 。
当社従来品は、毛髪の状態によってはpHが変動し、鮮やかさが低下してしまうことがありました。新設計のピグメントは、当社従来品と比べてpHがブレにくい処方(ストロングバッファーフォーミュラ)を採用することで、より安定して、鮮やかな発色と髪のダメージの抑制を実現することができるようになりました。アルカリタイプと連動した色番号の設定でデザインカラーや、リタッチが容易に実現できます。 

※当社従来品…旧PROMASTER EX 

アルカリタイプとピグメントのつながりが
一層よくなりました。(当社従来品比)

シナジーポイントの強化により、pHのブレが少なくなり、既染部での発色が安定し、色の連動性が向上しました。

シナジーポイントの強化により、pHのブレが少なくなり、既染部での発色が安定し、色の連動性が向上しました。

※当社従来品…旧PROMASTER EX 

ピグメントは、アルカリタイプより髪のダメージを
抑えることができます。

毛髪中のシスチン結合が酸化ダメージを受けて、システイン酸が生成されると、毛髪強度の低下、タンパク 質の流出等、さまざまなデメリットの原因となります。
ピグメントは、システイン酸の生成を抑制することができるため、髪のダメージを抑えながらヘアカラーを継続することができます。


髪のダメージを抑えた美しい質感 

追加成分

リジンを配合

毛髪ケラチンタンパクにも含まれる必須アミノ酸の一種。
毛髪を広がりにくい状態へと導きます。

※塩酸リジン(毛髪保護成分)

リジン
 

トリートメントタッチ

ラノリンとビーズワックスの配合バランスを最適化することにより毛先がまとまり、トリートメントしたような、なめらかな仕上がりに導きます。(当社従来品比)

ラノリン(毛髪保護成分)

ラノリン(毛髪保護成分)

脂質を補い、うるおい感と柔らかさを与えます。

ビーズワックス※(毛髪保護成分)

ビーズワックス(毛髪保護成分)

キューティクルに吸着し ツヤとうるおいを与えます。

※ミツロウ


狙った通りの美しい発色 

新機能

7~10トーンの発色UP!
6~7トーンの濁りをクリアに!


さらに色表現のしやすい色調になりました。

※当社従来品(旧PROMASTER EX)比

髪のツヤ感を向上(当社従来品比)

グラスヴェール効果

艶やかなヴェールをまとったように美しく発色させる効果です。
毛髪保護成分であるタウリンとテアニンを当社従来品から増量配合。効果がさらにUPしました。

※当社従来品…旧PROMASTER EX 

刺激臭を抑えたさわやかな香り。(当社従来品比)

8~10トーンのベーシックカラーを中心に、アンモニア(pH調整剤)の量を低減し炭酸塩のバランスをコントロールしたA/C(Ammonia/Carbonate)ベストバランスフォーミュラで、現行と同等のリフト力を可能に。発色やリフト力をキープしながらも刺激やニオイに配慮した絶妙なバランスにしています。

※炭酸水素アンモニウム(pH調整剤)

アンモニア配合量

※当社従来品…旧PROMASTER EX 

フローラルフルーティの香り

アンモニア臭を「香りの要素の一つ」として、香りに取り込む技術を採用しました。他の香りと組み合わせることで、刺激臭を抑え、残香も少ない香りに。フローラルフルーティの香り
フローラルフルーティの香り

<イラストはすべてイメージです。データは、ホーユー調べです>


プロフェッショナルアプリ誘導

公式アプリで
PROMASTERをもっと詳しく!


<手順> QRコードよりアプリをダウンロード
(スマホの方は画像をタップ)

理美容関係者の方は
「はい、私は理美容関係者です」を選択

商品>ヘアカラー>PROMASTER

商品カタログ

《その他、PROMASTERに関する動画、
スタイルブック、レシピ等もご覧いただけます!》


プロマスター ブランドサイトはこちらから


Line Up

PROMASTER  プロマスター
PROMASTER
プロマスター
1剤 80g
全69色+LT、LT/SH
医薬部外品
PROMASTER Pigment プロマスター  ピグメント
PROMASTER Pigment
プロマスター ピグメント
1剤 80g
全50色+CL
医薬部外品
PRO-OXIDE プロオキサイド
PRO-OXIDE
プロオキサイド
2剤 1000mL
6%/2%
医薬部外品
 

使用上の注意

  • ヘアカラー・脱色剤(医薬部外品)は、「使用上の注意」をよく読んで正しくお使いください。
  • ヘアカラーでかぶれたことのある方には、絶対に使用しないでください。
  • ヘアカラーをご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。